活動プロジェクト

子どもプロジェクト

※コロナウイルスの影響えいきょうで、普段ふだんちが時間じかんでやっています。
くわしい内容ないようこちらへ。

「子どもプロジェクト」とは?

kodomopj_ph01

高校受験を目指す外国にルーツを持つ子どもたちの学習を支援する活動です。15歳以上で来日した子どもや、母国の中学を卒業して来日した子どもは、基本的には日本の公立中学校に入れません。

また、高校に入るには高校受験に合格しなければならず、来日したものの、学ぶ場のない子どもたちがいます。日本の学校では日本語教育など外国にルーツをもつ子どもたちを受け入れる体制は十分整っておらず、学校に入ることができても、日本語がわからないことから学校の授業についていけない子どもたちがいます。

授業を理解できず、言葉や習慣の違いもあり、学校になじめず孤立し不登校になったり、中退してしまったりする子どもたちもいます。「子どもプロジェクト」はこのような子どもたちに学びの場や居場所を提供することを目指しています。

開催日時・場所など

開催日時
: 土曜日 15:30~17:30(祝日・年末年始は休み)
場所
: 多文化共生センター東京 地図
対象
: 外国にルーツを持ち高校受験を目指す中学生・既卒生など
内容
: 日本語・各教科の学習、面接や作文などの受験対策
その他の活動
: 受験に向けて各種書類の作成支援、遠足やクリスマス会など
参加費用
: 利用費100円/回

 

<サポート・学習内容事例>

  • ・各種教材を使った日本語の学習
  • ・学校の教科の学習、宿題の手伝い
  • ・社会人ボランティアによる高校入試面接の練習
  • ・遠足やクリスマス会などの課外活動

「子どもプロジェクト」に参加するボランティア

現役の高校生や大学生、20代や30代の社会人をはじめ、50代60代の方も多く参加しています。日本生まれ日本育ちの人はもちろんのこと、帰国子女、留学経験者、留学生、外国にルーツを持つ人、日本で働く外国人など、まさに「多文化」なボランティアチームです。皆、わきあいあいと仲が良く、バーベキュー大会や忘年会など、ボランティア同士の親睦を深めるイベントも開催しています。参加にあたり、特別な知識や経験は必要ありません。是非活動に参加してみませんか?

ボランティアに興味がある方はこちら
Copyright © Tabunka Kyosei Center Tokyo,
Created by OFFICE TOMOE Co., Ltd. 個人情報保護方針