活動プロジェクト

多言語高校進学ガイダンス

日本語を母語としない親子のための多言語高校進学ガイダンス

多文化共生センター東京は、2001年からCCS(世界の子どもと手をつなぐ学生の会)、CTIC(カトリック東京国際センター)、多文化共生教育研究会とともに、外国にルーツを持つ子どもやその保護者を対象に、高校入試制度、試験までの過ごし方、都内の学習支援団体の紹介などを多言語の通訳付きで説明する「日本語を母語としない親子のための多言語高校進学ガイダンス」を東京で実施してきました。

現在は都内の各団体と共に実行委員会を形成し、年に約6回、都内各所で開催しています。
そのうち多文化共生センター東京では、例年2回を主催しています。
対応言語:中国語、タガログ語、英語、タイ語、ネパール語

「日本語を母語としない親子のための多言語進学ガイダンス」のホームページへ

2023年度の高校進学ガイダンスの予定

ガイダンス当日の内容や通訳については、各会場の主催団体へ直接お問い合わせください。まだ、詳細が決まっていないガイダンスは、決定しだい、お知らせします。

文京ぶんきょう  チラシ・flyer ※7/2 終了しゅうりょうしました

武蔵野むさしの  チラシ・flyer ※7/9終了しゅうりょうしました

大田おおた  チラシ・flyer ※7/23終了しゅうりょうしました

八王子はちおうじ   チラシ・flyer

日時にちじ 9月17日(日曜日にちようび) ※予約制よやくせい
1部:12:00~、 2部:1:30~、 3部:3:00~(各部かくぶ定員ていいんは8くみ


場所ばしょ 八王子市学園都市はちおうじしがくえんとしセンター 11かい
ちかくのえき JR「八王子駅はちおうじえき北口きたぐちからあるいて2
ふん

参加費さんかひ 500円
わせ 八王子国際協会はちおうじこくさいきょうかい 
TEL&FAX:042-642-7091 

品川しながわ チラシ・flyer ・ 申込書もうしこみしょ

・JR/東急線とうきゅうせん/りんかい線せん「大井町駅おおいまちえき」から歩あるいて10分
日時にちじ 10月22日(日曜日にちようび午後ごご1:00~4:00 ※予約制
よやくせい



場所ばしょ 品川区立荏原第五しながわくりつえばらだいご区民集会所くみんしゅうかいじょ 2かい 第一集会室だいいちしゅうかいしつ
品川区しながわく双葉ふたば1-1-2) 
ちかくのえき 東急大井町線とうきゅうおおいまちせん下神明駅しもしんめいえき」からあるいて2ふん
・JR/東急大井町線とうきゅうおおいまちせん/りんかいせん大井町駅おおいまちえき」からあるいて10ぷん
わせ IWC国際市民こくさいしみんかい月曜日げつようび金曜日きんようび、午前10:00~午後5:00)
TEL: 03-6423-0954
FAX:03-6423-0955
email:iwc@npo-iwc.com

新宿しんじゅく   チラシ・flyer

日時にちじ 10月29日(日曜日にちようび) 午後ごご1:00から4:00

場所ばしょ 新宿しんじゅくコズミックセンター 5かい 大研修室だいけんしゅうしつ
新宿区しんじゅくく大久保おおくぼ3-1-2)
ちかくのえき 東京とうきょうメトロ副都心線ふくとしんせん西早稲田駅にしわせだえき」3ばん出口でぐちからあるいて3ぷん
東京とうきょうメトロ副都心線ふくとしんせん都営大江戸線とえいおおえどせん東新宿駅ひがししんじゅくえき」B1出口でぐちからあるいて10ぷん
参加費さんかひ 1家族かぞくにつき500えん
わせ 多文化共生たぶんかきょうせいセンター東京とうきょう



ガイダンス関連資料

ここから高校進学こうこうしんがくガイド』をダウンロードできます。※2024年4月入学用にゅうがく
Tokyo High School Admission Guide / 高中入试指南






お問い合わせ

連絡先

Email :info@tabunka.or.jp @を半角にしてください。
TEL/FAX:03-6807-7937
火~金曜日 9:00~18:00、土曜日10:00~19:00
※日・月曜日休み、祝日、年末年始は休み

Copyright © Tabunka Kyosei Center Tokyo,
Created by OFFICE TOMOE Co., Ltd. 個人情報保護方針